
社会保険労務士の資格がなくてもOK。丁寧にフォローします
「社労士の資格を持っているけど、実務は未経験」の方や、「社労士の資格取得に向けて勉強中」な方も大歓迎!社労士の資格を持つ経験豊富なスタッフが丁寧にフォローします。まずはアシスタントからスタートしていただき、少しずつできることを増やしてください。
もちろん、経験のある方はこれまでの実績や資格を活かしてより幅広い業務に取り組んでいただくことができます。とくに給与計算業務の経験がある方を歓迎します。
大阪本社は5名(育休中のスタッフ1名を含む)、東京は1名という少人数の職場ですが、その分スタッフ同士の距離が近く、わからないことや困ったことは気軽に相談できる環境です。
「このケースについて、どう思います?」と隣同士でケーススタディが始まることもしばしば。お客様の窓口は1人で担当していただきますが、業務は2~3人で取り組み、ミスの防止に努めています。
もちろん、経験のある方はこれまでの実績や資格を活かしてより幅広い業務に取り組んでいただくことができます。とくに給与計算業務の経験がある方を歓迎します。
大阪本社は5名(育休中のスタッフ1名を含む)、東京は1名という少人数の職場ですが、その分スタッフ同士の距離が近く、わからないことや困ったことは気軽に相談できる環境です。
「このケースについて、どう思います?」と隣同士でケーススタディが始まることもしばしば。お客様の窓口は1人で担当していただきますが、業務は2~3人で取り組み、ミスの防止に努めています。

お客様とのやりとりはWEBが中心。直接訪問は少なめです
業務効率化を重視するお客様が多いため、企業への直接訪問は必要最低限。普段のコミュニケーションはChatworkやSlackなどのコミュニケーションツールや、Zoomを中心とするWeb会議システムが中心となります。
これらのツールを使ったことがない方も、PC操作に抵抗がない方ならすぐに慣れます。使い方は丁寧に教えますのでご安心ください。
Web会議に必要なマイクやカメラは高性能なものを備えていますので、「繋がりにくい」「音声が聞き取れない」といったトラブルもほとんどありません。また、スタッフには1人1台PCを貸与します。
移動時間を最小限にすることで効率を高め、お客様とのコミュニケーションは疎かにすることなく、本来の業務に集中しやすい職場です。
これらのツールを使ったことがない方も、PC操作に抵抗がない方ならすぐに慣れます。使い方は丁寧に教えますのでご安心ください。
Web会議に必要なマイクやカメラは高性能なものを備えていますので、「繋がりにくい」「音声が聞き取れない」といったトラブルもほとんどありません。また、スタッフには1人1台PCを貸与します。
移動時間を最小限にすることで効率を高め、お客様とのコミュニケーションは疎かにすることなく、本来の業務に集中しやすい職場です。

働きやすいオフィス環境を整えています
大阪本社、東京支社共に電車でのアクセスがよく、グループ会社である税理士法人と同じフロアを共有するきれいなオフィスを用意しています。
オフィス内には、ウォーターサーバーや電子レンジ、コーヒー・紅茶などを揃え、快適に働ける環境ですよ。
当法人では、30~40代を中心に男女6名のスタッフが活躍しています。このうち1名は現在育休を取得中。復帰後も貴重な戦力として力を発揮してもらう予定です。
「今はフルタイムで働くのは難しい」という方は、まずはパートからスタートして、子育てが落ち着いたら正社員を目指す道もあります。私たちは、ライフスタイルに合わせた働き方を応援しています。
オフィス内には、ウォーターサーバーや電子レンジ、コーヒー・紅茶などを揃え、快適に働ける環境ですよ。
当法人では、30~40代を中心に男女6名のスタッフが活躍しています。このうち1名は現在育休を取得中。復帰後も貴重な戦力として力を発揮してもらう予定です。
「今はフルタイムで働くのは難しい」という方は、まずはパートからスタートして、子育てが落ち着いたら正社員を目指す道もあります。私たちは、ライフスタイルに合わせた働き方を応援しています。

私たちと一緒に成長してくださる方、お待ちしています!
まだまだ少人数の職場ですが、いずれは複数の部署を持つ組織に成長し、多くのお客様の役に立ちたいと考えています。
社労士の資格を目指す方や、社労士として幅広いキャリアを積みたい方はもちろん、「いずれはリーダーとして社労士を育てる立場になりたい」と考える方にはピッタリの職場です。
少しでも興味を持っていただいた方は、ぜひご応募ください。私たちは、DX化やオフィスのペーパーレス化、既存システム同士の連携支援など、時代が求める新たな分野にも積極的にチャレンジしています。
常に新しいことを吸収し、一緒に成長できる方をお待ちしています!
社労士の資格を目指す方や、社労士として幅広いキャリアを積みたい方はもちろん、「いずれはリーダーとして社労士を育てる立場になりたい」と考える方にはピッタリの職場です。
少しでも興味を持っていただいた方は、ぜひご応募ください。私たちは、DX化やオフィスのペーパーレス化、既存システム同士の連携支援など、時代が求める新たな分野にも積極的にチャレンジしています。
常に新しいことを吸収し、一緒に成長できる方をお待ちしています!